山梨県立甲府第一高等学校 > 生徒会・部活動 > ◆大会結果◆ > R7年度インターハイ県予選兼室井旗争奪弓道大会 2025年6月18日カテゴリー: ◆大会結果◆ 生徒会・部活動 弓道部 R7年度インターハイ県予選兼室井旗争奪弓道大会 女子団体優勝(インターハイ出場権獲得) 6月14日、15日の両日、小瀬武道館でインターハイ県予選兼室井旗争奪弓道大会が行われました。 1日目は、予選1、2回戦が行われ、団体は男女ともにベスト8に入り、2日目の3回戦に進出することができました。また個人は、女子4名が2日目の3、4回戦に進出しました。 2日目の団体3回戦では、男子は7位に終わりベスト4による決勝リーグに進出することができませんでしたが、女子は3位タイで決勝リーグに進出できました。決勝リーグでは3勝0敗で優勝し、7月末から8月にかけて鳥取県米子市で行われるインターハイの出場権を獲得することが出来ました。 個人戦では、2日目に進出した選手4名のうち3名が同中で3位決定の遠近競射に臨みましたが、残念ながら3位入賞を逃し全員が4位となりました。この3名に加え2日目に進出したもう1名も10位タイとなり、4名全員が8月の関東個人選手権県予選の決勝出場権を獲得しました。 今回の大会は、学園祭準備の時期と重なり練習量も決して十分とは言えない状況の中、選手たちはよく頑張りました。これで3年生は全体としては引退となるため、大会終了後小瀬武道館で卒部式も行いました。3年生の男子はこれで引退となり受験勉強に専念しますが、女子はインターハイまで受験勉強と練習を両立させることとなります。両立は大変ですが、人生の中でなかなか経験できないような大きな舞台に立てる喜びを胸に頑張ってもらいたいと思います。 女子団体優勝チーム インターハイ出場権獲得 (小瀬武道館弓道場にて) 試合後の卒部式 後輩から先輩に記念品贈呈 卒部式後の3年生(男女計9名) 特に男子は3人という少ない人数ながら 最後までよく頑張りました。 最後に全員で記念撮影 弓道部のページへ
女子団体優勝(インターハイ出場権獲得)
6月14日、15日の両日、小瀬武道館でインターハイ県予選兼室井旗争奪弓道大会が行われました。
1日目は、予選1、2回戦が行われ、団体は男女ともにベスト8に入り、2日目の3回戦に進出することができました。また個人は、女子4名が2日目の3、4回戦に進出しました。
2日目の団体3回戦では、男子は7位に終わりベスト4による決勝リーグに進出することができませんでしたが、女子は3位タイで決勝リーグに進出できました。決勝リーグでは3勝0敗で優勝し、7月末から8月にかけて鳥取県米子市で行われるインターハイの出場権を獲得することが出来ました。
個人戦では、2日目に進出した選手4名のうち3名が同中で3位決定の遠近競射に臨みましたが、残念ながら3位入賞を逃し全員が4位となりました。この3名に加え2日目に進出したもう1名も10位タイとなり、4名全員が8月の関東個人選手権県予選の決勝出場権を獲得しました。
今回の大会は、学園祭準備の時期と重なり練習量も決して十分とは言えない状況の中、選手たちはよく頑張りました。これで3年生は全体としては引退となるため、大会終了後小瀬武道館で卒部式も行いました。3年生の男子はこれで引退となり受験勉強に専念しますが、女子はインターハイまで受験勉強と練習を両立させることとなります。両立は大変ですが、人生の中でなかなか経験できないような大きな舞台に立てる喜びを胸に頑張ってもらいたいと思います。
女子団体優勝チーム
インターハイ出場権獲得
(小瀬武道館弓道場にて)
試合後の卒部式
後輩から先輩に記念品贈呈
卒部式後の3年生(男女計9名)
特に男子は3人という少ない人数ながら
最後までよく頑張りました。
弓道部のページへ