山梨県立甲府第一高等学校 > 教育活動 教育活動 2023年7月7日 農林水産省「基調講演」を行いました 2023年6月30日 探究科1年生 県立大学講座 「山梨の政策... 2023年6月16日 「農」新聞発表を行いました 2023年5月12日 県立図書館実地調査を行いました 2023年4月15日 ウエルカムキャンプ開催されました 2019年11月18日 科学の甲子園県大会 〜理系グループ〜 2019年秋に行われた県大会で本校の理系チームが県3位に入賞しました。 2019年11月18日 小学校で出張授業を行いました 〜探究活動... 2019年11月に、3年生の「小水力発電の普及」について探究している班が山梨大学教育学部附属小学校で 授業を行いました。また様々な探究成果や活動が認められ中谷医工計測技術振興財団から科学教育振興助成金を受けることになりました。 2019年10月18日 探究活動 〜生徒の様々な探究活動の発表成... 活動報告.1 8月31日に県防災新館を会場にして開催された日本生活科・総合的学習教育学会 中部支部 山梨大会で、一高の代表として2年生の6名が「小電力発電」の普及について発表を行いました。県内外の教育関係者から多くの賞賛の声をいただきました。 活動報告.2 9月28日に「一探未来フォーラム」が視聴覚室で開催されました。各界の著名人4... 2019年9月29日 山梨県高校生英語ディベート大会 第3位入... 2019年 9月29日に開催された英語ディベート大会に2年生10名が参加し「日本国は残業も含めた週あたりの最長平均労働時間を48時間に制限すべきである。是か非か。」という論題について白熱した討議を繰り広げ、3位に入賞しました。 2019年9月16日 一高サイエンスレクチャー 9月16日、県内の中学3年生20名を招いて、一高生が講師となり物理・化学・生物の各分野の実験をレクチャーしました。和やかな雰囲気の中、科学を体験する有意義な時間となりました。 5 / 6« 先頭«...23456»